\ 最大10%ポイントアップ! /

おうちでドックの口コミや精度を徹底解説!評判良いです!

筆者

人間ドックを受けたいけど病院に行くのはめんどくさい。

「おうちでドック」はその名の通りおうちで血液検査が簡単にできるサービスです。

血液数滴と尿を取って郵送すれば後日検査結果が分かるという簡単なものです。

悩む傘

自分で血液取るとか難しそう。本当に家でできるの?

そんな疑問が浮かぶと思うので、最初に結論からお伝えします。

  • 血液は指に針を刺すだけで採取できる。だから簡単。
  • 精度は人間ドックと同等。つまり精度が高い。
  • 尿はカップに入れてから、真空採尿管で吸い上げるだけで完了。
  • 万が一病気が見つかった場合にアフターフォローが受けられる。
  • チャットで看護師に健康相談できる
悩む傘

検査して異常値があったらどうしよう・・・。

筆者

おうちでドックは万が一病気が見つかっても実績のある医師の紹介が受けられます。

おうちでドックは検査後のアフターフォローも充実しているので、万が一の場合もすぐに対応できるのが安心ポイントです。

今回の記事を読んでいただければ、やってみた方の口コミや検査方法が分かるので、検査するか悩んでいる方の参考になる内容となっています。

それではどうぞー。

\ おうちで簡単に検査ができる /

目次

おうちでドックの口コミ

最初に実際におうちでドックを使用した方の口コミから紹介します。

良い口コミ

良い口コミには①簡単にできた②後片付けが楽③楽しかったという口コミがみられました。

それぞれ紹介します。

簡単にできた

早くて簡単にできた

家で手軽にできる

血液採取も簡単でした。
手軽に検査出来て満足です。

ハルメクより引用

自分での血液の採取は難しいかと思いましたが、ドジな私でも出来るくらい、とても詳細な説明書がありましたので、滞りなく検体を採り送ることができました。

ハルメクより引用

方法がシンプルなので、素人では難しそうな血液検査も簡単にできます。

後片付けが楽

針など自宅では捨てられないゴミも検体と一緒に郵送できるのはありがたかったです。
ポストにいれるだけでいいし、後日届く結果も大きな紙に分かりやすく記載がありました。

ハルメクより引用

ゴミは全て郵送で送れるので処理が楽ちんです。

楽しかった

やってみた。血を取ったり実験みたいで楽しかった。

自分で採血するのが楽しいと感じる人もいます。新たな才能が開花するかも。

良い口コミ総評

「検査が手軽で簡単」という口コミが多くみられました。

自分で検査するのは難しい印象があるのでやってみた方の生の声は参考になりますね。

自宅で処分しにくい針なども郵送できるので後始末も楽と評判です。

悪い口コミ

悪い口コミでは「作業時間がかかる」「結果が出るのが遅い」というものがみられましたので紹介します。

作業時間は1時間かかってしまいました。2回目以降からは30分でできると思いますが、手順も割と多いので1時間かかると思って取り組んだ方がいいかもしれません。

ハルメクより引用

欲を言えば結果がもう少し早く出たらなというのと、オプションで更年期時期女性のために甲状腺検査、膠原病検査などがあればと思いました。

ハルメクより引用

悪い口コミ総評

採血の作業時間がかかることと、検査結果が出るまでに時間がかかることが悪い口コミとしてみられました。

採血は簡単にできるという方もいれば、作業時間がかかると大変に感じる方もいることが分かりました。

以下に採血方法を分かりやすく解説しているので、購入を検討している方は一度目を通してください。

>>採血方法を確認する。

他社サービスでは3日ほどで検査結果が分かるものもあるので、結果がもう少し早く出て欲しいという気持ちは分かりますね。

精度などに関する悪い口コミは見当たりませんでした。

口コミの総評

素人でも検査が簡単にできるという良い口コミが目立ちました。とはいえ、万人が簡単と感じるわけでなく、難しいと感じる方もいました。

検体と一緒に廃棄物も郵送できちゃうので後片付けの手間がかからないのも評判が良かったです。

総じて良い口コミが多かったです。

検査結果が分かるまでに時間がかかるので、その点はご了承の上購入してくださいね。

\ 精度は病院と同等 /

おうちでドックは人間ドックと同等の精度

家でサクッと検査できるのに検査精度が低いと意味ないですよね。ましてやガン検査は命に関わる大切なものです。

でも安心してください。

おうちでドックは人間ドックと同等の精度です。

高い精度の秘訣は特許技術にあります。

血液と尿を採取してから検査するまでのイメージは以下の図の通り。

検査の工程

特許技術のおかげで、たった血液数滴で高い検査精度を出せるのです。

人間ドックと同等の精度なので信頼できる検査といえます。

\ おうちで簡単に検査ができる /

検査で分かるのは「がん・生活習慣病・認知症」

検査で分かる病気は以下の通り。

  • がん
  • 生活習慣病
  • 胃がんリスク(ピロリ菌)
  • 認知症

それぞれ具体的に説明していきます。

がん

男性と女性でかかりやすいがんの種類が異なるので、検査項目が変わります。

男女別がん検査項目
  • 男性:前立腺がん、大腸がん、食道がん
  • 女性:乳がん、子宮がん、大腸がん、食道がん

生活習慣病

生活習慣病とは、その名の通り生活習慣で発症する病気です。

甘い物が好きな方や、飲酒量が多い方、たばこを吸う方などが生活習慣病にかかりやすいです。

検査できる項目は以下の通り。

生活習慣病病態
糖尿病血液内のブドウ糖が増え血管が傷つく病気。
肝臓・腎臓疾患肝臓や腎臓の病気。
動脈硬化動脈が硬くなり弾力性がない状態。
痛⾵・尿路結⽯尿酸が溜まって激しい痛みが引き起こされる状態。
高血圧血圧が高く、脳卒中や内臓に悪影響がある状態。
栄養障害体が必要とする栄養バランスが失われた状態。
肥満度肥満具合を評価。
生活習慣病の種類

胃がんリスク(ピロリ菌)

胃がんの原因となる「ピロリ菌」の評価を行います。

具体的には、血液検査でピロリ菌に対する抗体と、胃の炎症や萎縮の具合を表すペプシノーゲンを測定して、胃がん発生の可能性を分析します。

ピロリ菌が体内にいると必ず胃がんにかかるというわけではありませんのでご注意を。

認知症

血液検査で認知症が分かるの?

最近では生活習慣病と認知症の関係が示されていますよ。

最近では「糖尿病」・「高血圧」・「肥満」・「肝障害」・「腎障害」・「栄養障害」などの生活習慣病が認知症の一因といわれています。(Frontiers in Neurology 2020)

そこでおうちでドックでも認知症のリスクを確認しちゃいましょう。

認知症のリスク検査は以下の3ステップでできます。

STEP
個人情報の登録

氏名・性別・生年月日などを入力します。

STEP
健診データ入力

血液検査や尿検査のデータを入力します。

STEP
認知機能検査結果が表示

検査結果は「正常」「やや低下」「低下」の3段階で評価されます。

自分で入力するのが難しい方は「おまかせ検査」がオススメ。
検査結果を事務局が入力し判定してくれるので手間いらずです。

検査方法を紹介。おうちで誰でも簡単にできる!

「自分で検査するなんて無理!」「不安で一杯だよ!」

そんな方は購入前にぜひ一度検査方法をみてください。

筆者

できる限り方法や注意点を細かくまとめたよ。

①血液検査と②尿検査に分けて検査方法を紹介します。

①血液検査

STEP
検査道具の事前準備

検査道具を事前準備しておくと作業がスムースになります。

事前作業で必要なことは以下の4つ。

  1. 絆創膏を開ける
  2. 消毒布の開封
  3. 使い捨て張りの蓋を開ける
  4. 溶液の入ったボトルの蓋を取って、ボトルを立てる

それぞれ画像で説明します。

絆創膏を開けます。

消毒布を開封。

使い捨て針の蓋を開けておく。

溶液の入ったボトルの白いキャップを外してキットの窪み部分に立てる。

これで検査器具の事前準備は終了です。

次に採血方法を確認しましょう。

STEP
指に針を刺して血液を出す。

採血も効率よく安全に行うための準備が必要です。

採血の事前準備
  • 手洗いとアルコール消毒を行い、感染のリスクを抑えます。お湯で手を洗うと温まって血が出やすくなります。
  • 手のマッサージして血液を出しやすくします。

針刺しは、心臓よりも低い位置に手を置いて実施します。

心臓よりも低い位置に手を置く

準備が整ったら指に針を刺して血液を出します。

針を刺すときは、使い捨て針がカチッとなるまで押し当てるのがポイントです。

STEP
数滴の血液を採取する。

針を刺して血液を出したら吸引機で吸いとります。

STEP3ではその方法をお伝えします。

①血液があずきくらいの大きさになるまで指先に押し出します。

血液を押し出す

②緑色の吸引器の綿で血液を吸い取ります。

血液を綿で吸いとる

③綿が真っ赤になるまで吸いとります。画像の上が正しい方法です

綿が真っ赤になるまで吸いとる

採血が終わったら絆創膏を貼ってください。

STEP
血液を濾過して蓋を締める。

STEP4ではSTEP3で採取した血液を溶液に混ぜます。

①溶液入りボトルに血液を採取した吸引ボトルを差し込む。

②緑色の部分を押し、血液を採取したスポンジを落とします。

緑色部分を押すとスポンジが落ちる。

③吸引機を取り出し白いキャップを閉めて、30回程度振ります。

30回ほど振る

④血液が溶液に染み出たら白いキャップを外し、シリンダーを差し込む。赤い溶液が透明になるまで押し込みます。

赤い溶液が透明になるまで押し込む

⑤ボトルにシリンダーを入れたままで緑のキャップを閉めて終了。

これで血液検査は完了です。

STEP
後片付け

使用した器具やゴミは全て検査センターに送り返します。

家には何も廃棄物が残らない状態にしましょう。

家には廃棄物が残らないので後片付けも楽ちんです。

尿検査

尿検査は最初の尿は入れないで、途中の尿を入れてください。

STEP
尿を尿カップに入れる。

尿を半分以上入れてから蓋を閉めます。

STEP
真空採尿管を刺して尿を吸い上げる。

採尿管のキャップを蓋の奥まで押し込むと尿が自動的に吸い上げられます。

途中で抜かないように注意しましょう。尿は採取が終わると自動的に止まります。

STEP
封筒に入れて送付。

プチプチの袋に入れて発送します。

これで尿検査は終了です。

尿を採取したその日のうちに発送してください。

\ おうちで簡単に検査ができる /

検査後は体の悩みを相談できます

検査で異常が見つかったけど、どの病院を受診すれば良いか分からないわ。

おうちでドックなら医師や看護師に相談できます。

相談できることは以下の3つです。

  1. 看護師に検査値の異常や日頃の体の異常を相談
  2. 医師に電話で検査結果の説明を受ける
  3. 医師の紹介を受けられる。

万が一異常があっても、看護師や医師に相談できるので不安を解消することができます。

おうちでドックの注意点

おうちでドックで検査しておけば必ず安心というわけではありません。

以下に注意点を紹介します。

血液検査で異常が見つかっても必ずガンとは限らない

検査でガンに関する値が異常値を示したとしても確定診断にはなりません。

必ず医師の診断を受けてください。

また、おうちでドックでできる腫瘍マーカー検査が異常なかったとしても他の原因で体調不良を起こしている可能性はあるため、気になる症状がある方は必ず病院を受診してくださいね。

1回の検査で異常がないからと言って正常なわけではない

検査前の体調や食事によって検査値は変わります。

一回の検査で異常値がなかったから安心して暴飲暴食をすると生活習慣病が進行する危険性があります。

定期的に検査をして体調を確認するのがオススメです。

検査直前に甘いものを食べると検査値に異常がで出る

尿検査する直前に食事を食べると異常値がでることがあります。食事前に検査をするようにしてください。

また、検査前日に飲酒をするとアルコールが完全に分解できない可能性があるので、飲酒は控えてください。

公式サイトが最もお得に購入できる

おうちでドックを受けてみたいけど、どこが一番安いか気になりますよね。

結論、おうちでドックは公式サイトが最もお得に購入できます。

例えばがんと生活習慣病をセットで検査すると15%オフとなります。

このほかにもお得なサービスがありますので詳細はおうちでドック公式をご確認ください。

\ 公式サイトが一番安い /

まとめ

今回の記事ではおうちでドックをやってみた方の口コミや評判、精度を徹底調査しました。

結論、おうちで簡単にできるので口コミの評判が良いことが分かりました。

定期的に検査をして病気の予防や早期発見につとめていきましょう!

最後になりますが、血液検査を最短3日ほどでアプリで教えてくれる「銀座血液検査ラボ」も評判が良いです。

おうちでドックは悪い口コミで、「検査結果が出るまで時間がかかる」という悪い口コミがあるため、早く結果を知りたい方は「銀座血液検査ラボ」もオススメです。

おうちで検査が不安な方は店舗で検査を受けることもできます。

あわせて読みたい
【口コミ】銀座血液検査ラボ(ketsuken)って怪しい?精度や検査方法を紹介 健康診断したいけど、病院に行く時間がなかなか取れない‥ 病院に行くのは抵抗がある‥ 家で血液検査を済ませたい 健康管理をしたいけど、『病院に行く暇がない』、『病院...

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次