\ ポイント最大11倍! /

【口コミ・評判】ラフィート靴のメリット5選を徹底解説!

悩む人

ラフィートの靴って歩きやすいのかな?実際の口コミが知りたいです。

「ラフィート」は足袋みたいな形をした靴です。

筆者

30代を過ぎた僕は腰も痛いし、長距離歩くと膝の違和感もあるし‥ということで、ラフィートに救いを求めて購入しました。

ラフィート
僕が購入したラフィート

今回の記事ではそんな僕がラフィートの歩きやすさを忖度無しでレビューします。

時間がない方は上のリストをクリックすると移動します。

最初に結論をお伝えしとくと、親指が使えて歩きやすくなります!歩きで悩んでいる方はぜひぜひ参考にしてください!

この記事を書いた人
  • 理学療法士
  • 病院勤務歴10年以上
  • 歩きやすい靴を求めてラフィートを購入!
  • 詳しいプロフィールはコチラ
てれてれぱぱです
目次

ラフィート(Lafitte)|4つの特徴

足の指までしっかり使いながら歩きたい方におすすめなのが、「ラフィート(Lafeet)」です。足袋型の独自設計によって、足の指をしっかり使える構造になっており、姿勢改善や歩行サポートにもつながります。

ラフィートは足袋型シューズとして以下の特徴があります👇

  1. 足趾への無理な圧迫がなく外反母趾を予防
  2. 足趾本来の動きを作り出す
  3. 正しい姿勢と安定した歩行を作り出す
  4. 足の力を取り戻しパフォーマンスを高める

これらの効果は、足袋のように親指と他の指を分けた構造によって実現しています。

ラフィート

画像をみていただくと分かるように足袋みたいに親指と他の指が分かれていますよね。この切れ目のおかげで足趾を効率良く使えます。

素足のような感覚で歩けるので、姿勢や歩行がスムーズになるのがラフィート最大の特徴です。

【体験レビュー】ラフィートを実際に履いて感じたメリット5選

実際に使用して感じたラフィートのメリット5選は以下の通りです。

  1. 歩きがキレイになる
  2. 疲れにくい
  3. 脱ぎ履きが楽
  4. サイズ交換できる
  5. 腰痛が楽に感じる(個人差あり)

歩きがキレイになる

歩くときに大切なことは親指まで体重がしっかり乗って蹴りだすことです。理想の重心の軌跡は、以下の絵の通り最後は親指で蹴りだすことです👇

筆者

ラフィートを履くと蹴りだすときに「親指に力が入りやすい」と実感しました。

しっかり蹴りだせるので前に進みやすいし、横にフラつくのが減ります。

「はだしで歩くと体のブレが少ないけど、靴を履くと体が揺れる感じがする」という方は、ラフィートを履くとスムースに歩ける可能性があると個人的には思います。

疲れにくい

しっかり蹴りだして歩けるので、疲れにくいです。

「楽に歩ける」といった感覚です。

あとは靴が軽い!

片足たったの230g(26㎝で230g、23.5㎝で190g)なので足に余計な負担がかからず疲れにくいです。

ちなみに平均的なスニーカーは片足350~400gといわれています。

脱ぎ履きが楽

前側サイドファスナーにより、立ったままでもスムーズに着脱可能。靴ひもを結ぶ手間が省けます◎

これなら高齢者や腰をかがめにくい方も脱ぎ履きしやすいと思います。

サイズ交換できる

商品が届くと「まずはサイズを確認してね」という注意書きが目に入ります。

ラフィートの注意書き
靴のサイズに関する注意書き

段ボールを開けると最初に目に入るように紙が入っているので必ず読んでください。

サイズが合わない場合は、086-428-0197(営業時間10-12時、13-17時土日祝除く)に問い合わせましょう。

腰痛が楽になる

※腰痛改善には個人差があります。ということを先に説明しておきます。

僕の姿勢は反り腰で体重が前方にかかりにくいので、歩いていると腰が重くなりがちです。

朝の通勤の時点で腰が重いくらいです。

ラフィートを履いて通勤すると、腰が重くなりにくいです。

恐らく体重が前方に乗るので反り腰が少し改善されているのかなと考えています。

自分の姿勢を見ることができないのであくまで予想ですが・・。

腰が楽になっているのは間違いないのでラフィートで歩く練習を継続します。

使って感じたラフィートのデメリット

ラフィートのデメリットは以下の通りです。

  1. 価格が高い
  2. インソールの種類が少ない
  3. 防水ではない
  4. 踵が柔らかく変形しやすい
  5. 自分に合うサイズ感が分かりにくい

価格が高い

ラフィート公式サイトでLAFEET VL07は13,500円(税込)で販売されています。

スニーカーの平均価格は7,557円なので高いですよね。

最安は楽天 けど、タイミング次第では他も安いかも

少しでも安く買えないかとAmazonと楽天とYahooショッピングで比較しました↓↓

Amazon楽天Yahooショッピング
価格13,500円11,893円13,500円
料金比較

結果は若干ではありますが楽天が安いことが分かりました。

ただし、タイミングによってはAmazonやYahooショッピングがセールをしている場合があるので詳細は公式サイトを確認してください。

インソールの種類が少ない

足袋の形をしているのでインソールの種類が少ないです。

ラフィートのインソールはアーチ部分が低いので、「高いアーチが好き」という方に歩きにくさを感じるかもしれません。

ちなみにラフィート付属のインソールはこんな感じです👇

ラフィートのインソール
ラフィートのインソール

足袋靴に合わせて、親指と4趾の間に切れ込みが入ってますよね。

ちなみに、ラフィート専用のインソールは1,100円で購入できます。

アイエスショップ 【楽天市場店】
¥1,100 (2025/06/11 06:31時点 | 楽天市場調べ)

他社販売の足袋用インソールは試したことがないので、今後試すことがあれば記事にしますね。

防水ではない

防水ではないので雨に弱いです。

おしゃれな足袋用防水靴は販売が少ないですが、「Shop TABI-JI」というサイトで販売されているので、興味のある方は参照してください。

Shop TABI-JIhttps://tabiji.co.jp/pages/rain

踵が柔らかく変形しやすい

踵が柔らかいので少し踏んだだけでもフニャっと沈みます。

てれてれぱぱ

踵を踏む癖があると変形してしまうかもしれないので要注意です!踵が変形すると歩きにくくなります。

自分に合うサイズ感が分かりにくい

通販販売なので試し履きができずサイズ感が分かりにくいです。

ホームページに足のサイズ確認シートがあるので、一度確認するのがおすすめです👇

>>足のサイズ計測シートを確認したい方はコチラ

僕は普段26.5㎝を履いているのでラフィートも26.5㎝を注文しました。

サイズ感はあっているような気もしますし、若干大きいかな?といった感じもあります。

先ほどもお伝えしましが、商品には「サイズ感を必ず確認してね」という書面が入っています。

外で歩くと商品自体が傷むので必ず室内で確認しましょう。他の注意点は書類を参考にして下さいね。

明らかにサイズが合っていない場合は会社に問い合わせてくださいね。

問い合わせ先:086-428-0197(営業時間10-12時、13-17時土日祝除く)

ラフィート(Lafitte)|良い口コミ

ここまでは僕個人のレビューを紹介してきましが、ここからは世間の方の意見も紹介していきます。

ラフィートの良い口コミは以下の3点が多くみられました。

  • 歩きやすい
  • 外反母趾に良い
  • 巻き爪や魚の目対策になる

それぞれ紹介します。

歩きやすい

2カ月で歩きが良くなってきた。

歩きやすくて3年使ってる

てれてれぱぱ

歩きやすいからラフィートをずっと履いている方も多いです!

外反母趾に良い

外反母趾が痛むけどラフィートに落ち着いた

外反母趾に悩んでいましたが、このスニーカーで歩くのが楽しくなりそうです。

外反母趾で、親指の隣の指が浮足の私は長く歩くのが難しいのですが、この靴は長く歩いても足が痛くならなくて重宝しています。

巻き詰めや魚の目対策になる

ラフィートで巻き爪は良くなってきている。

妻が近くの整体院から紹介され室内用として使用開始。魚の目が解消し履き易く快適だとのこと。

親指の爪が形が巻き爪になったので、この靴に変えてみました。親指の爪にはちょうど良かったです。

ラフィート(Lafitte)|悪い口コミ

ラフィートの悪い口コミは以下の2点が多くみられました。

  • 靴底が弱い
  • 幅広が欲しい

靴底が弱い

靴底が弱いです。ほとんど消耗しないはずの環境下でも靴底がベロンと剥がれてきて補修必至。

てれてれぱぱ

確かに靴底の薄さは感じます。クッション性が高い靴が好みの方は他の靴の方が合うかもしれません。ただし、クッション性が高すぎると体が横にブレやすくなるので、適度な硬さも大切です。

幅広が欲しい

偏平足の悩みもあり、足幅が広くなっており、もう少し幅広のシューズがあると理想的です。

3Eサイズの様ですがもう少し大きな幅の4Eがあれば最高なんですが。

サイズの相談は電話(086‐428₋0197)や公式LINEでできます。

  • 普段履いている靴のサイズとメーカー
  • 足の実寸
  • 外反母趾など、足のトラブルで悩みがあるか

など、具体的に相談しましょう。

ラフィート(Lafitte)|評判

Amazonと楽天の評判を確認しました。

Amazon楽天
評価4.3/54.7/5
評判調査

Amazon・楽天ともに4点以上の評価なので評判が良いといえる靴ですよね。

筆者

ラフィートの機能性に満足している口コミが多く高得点につながっていると考えられます。

ラフィートがおすすめな方とおすすめできない方

おすすめな方

  • 外反母趾の方
  • 膝や腰など痛みを抱えている方
  • 踵重心の方
  • うまく歩けていないと感じている方

親指が離れているので外反母趾の予防効果があります。

また、歩き方が悪く関節を痛めやすい方は一度試してみる価値ありです。

「裸足だとうまく歩けるけど、靴を履くとうまく歩けない」という方はラフィートが合っているかもしれません。

足指がうまく使えるので裸足で歩いている感覚に近いですよ。

反対におすすめできない方

  • 五本指ソックスが苦手な方
  • デザインや見た目を重視する方
  • 極端な幅広や甲高な方

足袋靴はあまり見かけない形状なので、見た目が気になる方もいるかと思います。五本指も慣れるまでは履くのが大変です。

ということで、これらに当てはまる方は他のメーカーの方がおすすめかもしれません。

ラフィートを試着できる店舗

ラフィートを取り扱っている店舗では試着が可能です。

取り扱お店舗一覧はこちら
エリア店舗名住所電話番号
関東足道楽 町田本店〒194-0022 東京都町田市森野1-38-5 赤司ビル1F042-709-4649
関東足道楽 門前仲町店〒135-0047 東京都江東区富岡1-13-11 杉田ビル1F03-5809-8814
関東とっとり・おかやま新橋館〒105-0004 東京都港区新橋1丁目11-703-6280-6474
関東足道楽 橋本店〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本3-20-17 ディム橋本1F042-703-4649
関東フットラボ横浜〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町161-2045-790-5670
関東ひかり整骨院〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-13-1 HSKビル3階046-223-5251
関東足道楽 青葉台店〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-29-1 ひこべービルD号室045-511-8670
関東足道楽 相模大野店〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-19-10 橋本ビル102042-705-7979
関東足道楽プラス イオンモール川口店〒333-0834 埼玉県川口市安行領根岸3180 イオンモール川口048-287-9636
中部・北陸shoe-go-shoe 高崎店〒370-0851 群馬県高崎市上中居町398-5027-386-9992
中部・北陸shoe-go-shoe 前橋店〒371-0056 群馬県前橋市青柳町197-3027-288-0192
中部・北陸足屋〒509-0207 岐阜県可児市今渡408-20574-27-2839
中部・北陸健康工房瑞浪〒509-6125 岐阜県瑞浪市上野町3丁目1080572-68-0788
中部・北陸スポーツショップ ランナー〒930-0084 富山県富山市大手町6-14 市民プラザ2F076-422-7688
関西白馬ヤマトヤ〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城白馬町63500261-72-2200
関西赤玉スポーツ〒657-0831 兵庫県神戸市灘区水道筋3-19078-801-6101
関西US スポーツ〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚1-2-206-6855-3001
関西ペディグラス本店〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-11-2706-6303-3005
関西合同会社 靴マジック〒566-0074 大阪府摂津市東一津屋16-2306-6195-9958
関西Glanz〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南1-2-12 2F06-4307-5210
関西かとう整骨院〒582-0022 大阪府柏原市国分市場2-11-11072-921-5007
関西中山スポーツ〒520-0863 滋賀県大津市千町1丁目25-25 なかやまビル1F077-534-2525
関西GS スポーツ〒639-2206 奈良県御所市竹田26-100745-63-1684
関西中山靴店 大阪店〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番13号 阪神梅田本店 3階婦人靴売場06-6345-1139
関西岡本製甲 (株)〒710-1101 岡山県倉敷市茶屋町1988-12086-428-0197
中国・四国中山靴店 岡山店〒700-0822 岡山県岡山市北区表町2丁目2-77086-231-7761
中国・四国エイコースポーツ〒700-0913 岡山県岡山市北区大供1-3-7086-231-5897
中国・四国ランプロ〒700-0962 岡山県岡山市北区北長瀬表町2丁目17-80 ブランチ北長瀬内086-250-6088
中国・四国ハマノ靴店〒760-0029 香川県高松市丸亀町4-4087-821-5917
中国・四国(株) 体育社 本店〒730-0029 広島県広島市中区三川町7-5082-246-1212
中国・四国(株) 持田スポーツ〒693-0002 島根県出雲市今市町北本町3-2-70853-21-0074
九州株式会社 エマージェンスケア 910〒880-0125 宮崎県宮崎市広原296-10985-78-0910
九州フィットネスクラブ TFC〒884-0003 宮崎県児湯郡高鍋町南高鍋68700983-35-4433

>>公式サイトでラフィートお取り扱い店舗を確認する。

関東に11店舗、中部北陸に4店舗、関西に9店舗、中国・四国に7店舗、九州に2店舗あります。

試着しようとしてもサイズがない場合があるので、行く前に確認の連絡をしましょう。

まとめ

今回の記事ではラフィートを愛用している僕が忖度なしのレビューをしました。

ラフィートのおすすめポイント
  • 足袋型で親指が使いやすく、自然な重心移動ができる
  • 歩きやすく、疲れにくいので長距離でも快適
  • 反り腰や膝の負担が軽減されたと実感(※筆者体験談)
  • 外反母趾・巻き爪・魚の目に悩む方からの評価も高い

こんな方におすすめです👇

  • 外反母趾・足トラブルで悩んでいる方
  • 裸足に近い感覚で歩きたい方
  • 「歩きにくさ」を何とかしたいと感じている方

サイズ感や実際の履き心地を試したい方は、取り扱い店舗であれば試着できます。

>>実店舗を確認する

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。楽天が少し安く買えることもあるので、以下のリンクから確かめてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次