
リーンボディでたるんだお腹を凹ませたいです。どんなスケジュールで取り組めば良いですか?
今回はこのような疑問にお答えします!
リーンボディを始めたものの、「どのレッスンをどの順番でやればいいの?」と悩むことがありますよね。

この記事を書いている私は理学療法士として10年以上のキャリアがあります。ダイエット目的のリハビリオーダーを受けることもあり、減量のお手伝いをした経験もあります。
そんな僕が、「無理なくお腹を凹ますための1週間スケジュール」を考案しました!
この記事では運動初心者でも取り掛かりやすいように簡単なプログラムから開始し、徐々に運動負荷を高めていく構成となっています。
リーンボディのスケジュールの組み立て方に悩まれている方は、ぜひ最後まで読んでください。
\まずは2週間無料体験。解約も簡単 /
リーンボディ|お腹を凹ますコツ3選

お腹を凹ますコツは以下の通りです。
- 有酸素運動と筋トレを組み合わせる
- 低強度の運動負荷が効果的
- 食事管理
それぞれ紹介します。
有酸素運動と筋トレを組み合わせる
ダイエットに効果的なのは「筋トレ」「有酸素運動」「筋トレ+有酸素運動」のどれなのでしょうか?
ユニバーシティ・カレッジ・ダブリンの研究にによると、最も効果的なのは「筋トレ+有酸素運動」と答えています。(参考研究:What exercise prescription is optimal to improve body composition and cardiorespiratory fitness in adults living with obesity? A network meta-analysis)
他の研究でも同様の結果が報告されており、、お腹を凹ませるには有酸素運動+筋トレを含めたものを選びましょう。
低強度の運動負荷が効果的
筋トレと聞くと、重いダンベルを持ち上げるようなキツイトレーニングを思い浮かべますよね?でも、安心してください。お腹痩せにはハードなトレーニングは必要ありません。
というのも、重いダンベルを使うトレーニングは無酸素運動のため、脂肪燃焼にはあまり向いていません。脂肪を効率的に減らすためには、低強度の運動を取り入れるのがポイントです。
食事管理
ダイエットには、食事管理は欠かせません。特に、ダイエット初期は運動よりも食事管理が脂肪を減らすには効果的です。脂っこいものや糖質は控えめにしましょう!
\まずは2週間無料体験。解約も簡単 /
リーンボディのスケジュール紹介

ここから、リーンボディのお腹を凹ませるオススメプログラムを紹介します。1週間でプランを組んでみたので、ぜひチャレンジしてみてください👇
1日目:運動に慣れよう
初日は運動に慣れましょう。そのためにストレッチや軽い運動を行います。
骨盤の歪みを整える 下腹ぽっこり解消ストレッチ

ジャンル:ストレッチ
時間:4分
消費カロリー:7-13kcal

骨盤周りを重点的にストレッチ。トレーニング前の準備運動です。
体幹強化 美しい姿勢を手に入れるコアトレーニング

ジャンル:ヨガ
時間:3分
消費カロリー:7-13kcal

ヨガで柔軟性を高めます。
ぽっこりお腹のためのやさしいピラティス

ジャンル:ピラティス
時間:11分
消費カロリー:20-35kcal

ピラティスでお腹の奥にあるインナーマッスルを鍛えます。
2日目:お腹に集中的にアプローチ
2日目もお腹を鍛えます。プラスアルファで有酸素運動も取り入れます。
下腹部引き締めピラティス ぽっこりお腹撃退!

ジャンル:ピラティス
時間:10分
消費カロリー:23-42kcal

インナーマッスルや腹直筋を徹底的に鍛えます。
くびれピラティス 魅惑のウエストづくり

ジャンル:ピラティス
時間:10分
消費カロリー:23-42kcal

体を捻じって腹斜筋を鍛えます。
ウエスト伸ばして引き締め15min

ジャンル:筋トレ
時間:15分
消費カロリー:47-84kcal

ビリーと一緒に有酸素運動で脂肪を燃やしましょう!
3日目:ヨガで痩せやすい体作り
3日目はヨガで骨盤周りの柔軟性と筋力を高めます。ヨガは見た目以上にキツイので無理は禁物!
痩せやすい身体を作る 骨盤ダイエットヨガ

ジャンル:ヨガ
時間:22分
消費カロリー:57-102kcal
体が固い方は無理に動かすと怪我のリスクがあります。無理に動かしすぎないで、「痛気持ちいい」くらいで運動しましょう。
4日目:背中を鍛えよう
背中を鍛えると、猫背が改善し、ぽっこりお腹解消効果があります。
体幹を安定させて背中強化

ジャンル:ストレッチ
時間:3分
消費カロリー:9-16kcal

プランクで背筋を鍛えます。まっすぐ姿勢を意識するのは意外と大変です。
脇の筋肉強化

ジャンル:ストレッチ
時間:6分
消費カロリー:10-19kcal

脇腹を伸ばして体の曲がりを整えます。同時に肩甲骨周りの運動も行います。
背中の筋肉強化

ジャンル:ストレッチ
時間:5分
消費カロリー:9-16kcal
ウォーミングアップエアロ

ジャンル:ダンスエクササイズ
時間:10分
消費カロリー:43-61kcal
5日目:お腹~股関節周りを鍛えよう
お腹と股関節を同時に鍛えます。今までのトレーニングより運動負荷が高まります。
腹斜筋に集中!腹筋ウォームアップ

ジャンル:筋トレ
時間:11分
消費カロリー:43-77kcal
LES MILLSは音楽に合わせて運動します。題名は「腹筋ウォームアップ」となっていますが、ウォーミングアップとはいえないくらいハードです!今までの腹筋の中では一番大変な内容です。
美脚トレーニング×美尻ライン

ジャンル:筋トレ
時間:10分
消費カロリー:24-43kcal
6日目:ハードにお腹~股関節周りを鍛えよう
LES MILLSでお腹とお尻を鍛えます。25分の長時間レッスンなので、有酸素運動による脂肪燃焼効果も高まります。
落ちにくいお腹&お尻に集中トレーニング

ジャンル:筋トレ
時間:25分
消費カロリー:98-175kcal
レッスンは大変ですが、この壁を乗り越えたあとに凹んだお腹は待ってます。

運動初心者には結構キツイかも。休み休みやりましょう!
7日目:最後はビリー隊長で締めよう
レッスン最終日。最後はビリー隊長と脂肪を燃やしましょう。
お腹の脂肪燃焼 – お腹を絞って燃やせ

ジャンル:カーディオ
時間:32分
消費カロリー:126-224kcal
脂肪を減らすために有酸素運動時間は30分以上必要といわれています。ですので、ビリー隊長の長時間レッスンは生理学的にもお腹を凹ますには効果的といえます。
お腹を凹ますためには姿勢も大切
ここまでお腹を凹ます方法を紹介してきましたが、実は僕もぽっこりお腹に悩んでいました。僕は痩せ体型ですが、お腹だけはしっかり出ているのです。悩みすぎて、過去に記事にしたこともあるくらいです👇

痩せ型なのにお腹だけがポッコリ‥その原因は「姿勢が悪さ」でした。下のイラストをみてください。

猫背だとお腹が出ちゃうのが良く分かりますよね。背筋が丸まるとお腹にお肉がたまってしまい、ぽっこりお腹が出来上がります。
そのため、猫背の方は姿勢を整えるプログラムも取り入れるのがオススメです。以下に紹介しますので参考にしてください。
1.猫背解消 美姿勢ヨガ

2.反り腰と猫背の解消ストレッチ

3.脱 猫背!姿勢改善ストレッチ

運動習慣を作るために、スケジュールを工夫しよう

リーンボディだけでなく、日常の中にも運動を取り入れることが大切です。というのも、リーンボディで運動したからといって他の時間をソファーでぐうたら過ごしたら体力はつかないからです。
「忙しくてリーンボディを休んでしまう」という日もありますよね。でも、日常生活の中に運動機会取り組めば、多少リーンボディを休んでも大した問題になりません。
僕が実践している方法を紹介します👇
- 通勤は速足または小走り。
- 体調が良い日は1駅前で降りて歩く。
- エレベーターを使わない。
どれも簡単なことですが、「当たり前」を習慣にするのは意外と難しいです。まずはできることから取り入れて、運動の機会を増やしていきましょう!
まとめ
今回の記事では、お腹を凹ますための、リーンボディ1週間スケジュールを紹介しました。
おさらい
- 運動は「筋トレ+有酸素運動」の組み合わせが効果的!
- 低強度の運動を取り入れることで、脂肪燃焼がしやすくなる
- 姿勢を改善することで、ぽっこりお腹を予防できる
- 食事管理も欠かせない!ダイエット初期は特に重要
- 日常生活の中で運動習慣をつくると、無理なく続けられる
初心者でも取り組みやすいリーンボディのレッスンを活用しながら、無理なく続けていくのが大切です♪
今なら、リーンボディが2週間無料で体験できます。お腹を凹ませたい方や、運動習慣をつけたい方は、ぜひ試してみてください!
僕がリーンボディを体験を紹介した記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください👇

理想の体に近付けるように一緒に頑張りましょう!!最後まで読んでいただきありがとうございました!
\まずは2週間無料体験。解約も簡単 /
コメント