【口コミ】Live Fitのトレーナーは国家資格あるから安心?メリット・デメリット解説

LiveFit(ライブフィット)は国家資格保有のトレーナーとパーソナルトレーニングできるサービスです。

パーソナルトレーニングと聞くと、

  • 本当に効果あるの?
  • トレーナーは本当に凄い人なの?
  • 高いんじゃないの?

など、色んな疑問が浮かぶかと思います。

今回の記事では、LiveFitを体験した僕が疑問にお答えします。

この記事で解決できる悩み

最初に結論から。

Live Fitには、以下のメリットデメリットがあります。

メリットデメリット
・国家資格保有のトレーナー
・姿勢を細かく評価
・簡単食事指導
・途中解約できない
・詳細指導には限界がある
・料金設定が高め
この記事を書いた人
  • 理学療法士
  • 病院勤務歴10年以上
  • フィットネスとリカバリー情報を発信!
てれてれぱぱです

\ 無料体験はこちらから /

目次

Live Fitの基本情報と料金プラン

基本情報

項目内容
サービス内容オンラインパーソナル+食事指導
トレーニング形式完全マンツーマンライブレッスン
トレーニング時間1回50分
受講回数月6~8回(プランにより異なる)
レッスン時間帯平日:9:00〜20:30、土日:9:00〜17:30
食事指導アプリ「あすけん」を使用した食事管理とLINEでのフィードバック
体験レッスン無料(1回20分のカウンセリング付き)
国家資格管理栄養士、理学療法士、看護師、柔道整復師
てれてれぱぱ

国家資格を持つトレーナーから運動指導と食事指導を受けられます。

料金プラン

料金プランは、「サポートプラン」「フルサポートプラン」「フルサポート本気プラン」の3つがあります。それぞれの特徴や違いが分かりやすいようにまとめました。

スクロールできます
項目サポートプランフルサポートプランフルサポート本気プラン
月額60,000円100,000円150,000円
総額(3ヶ月)176,000円300,000円450,000円
入会金10,000円
トレーニング月6回(50分/回)月8回(50分/回)月8回(50分/回)
食事指導アプリによるフィードバック
LINE相談1日3回まで無制限無制限
追加サービス・トレーニング・食事用ハンドブック・外食,コンビニリスト
・12週間分筋トレメニュー
・リバウンド防止サポート
・高木拳斗さんトレーニング
・その他サポートプラン内容
・加圧トレーニング
・アフターLINE相談(プラン終了後も対応)
・その他フルサポートプラン内容
オススメな方初心者向け手厚いサポートを求める方本格的なボディメイクを目指す方

プランの主な違い

  • トレーニング頻度:サポートプランは月6回、他2つは月8回。
  • LINE相談回数:サポートプランは1日3回まで、他2つは無制限。
  • 追加サービス:フルサポートプラン以上ではダイエットブックやリバウンド防止などの特典があります。本気プランでは、さらに加圧トレーニングや終了後のLINE相談が追加されます。

加圧トレーニングはダイエット効果や筋力向上、美肌効果などがある一方で、負荷量の調整が難しかったり、血流制限に注意が必要など、実は初心者一人では取り組みにくいです。そのため、トレーナーに指導してもらえると安心して取り組めます。

食事用ハンドブックの一部は公式サイトで閲覧できますよ。トレーニングハンドブックは、以下のような内容が記載されています。

トレーニング用ハンドブックとは

運動ポイントや注意点が記載されています。

一度の指導では運動方法や注意点を覚えきれないので、ノートで確認すると正しいフォームが習得できます。

てれてれぱぱ

人気プログラムは『フルサポートプラン』とのことです!

Live Fit体験レビュー

僕が実際に体験したレビューを紹介します!体験は以下の流れで行いました。

  1. 問診内容の確認
  2. 体の評価
  3. 質疑応答

それぞれ説明します。

問診内容の確認

無料体験前に問診に答えます。

問診内容を基に、体の悩みを確認します。

てれてれぱぱ

僕は腰痛に悩んでいると答えました。

体の評価

評価は4種類行いました。

  • スクワッティングテスト
  • 体前屈
  • 足を上にあげる
  • 股関節外旋 足を開く

それぞれ説明していきます。

スクワッティングテスト

スクワットする筆者
スクワッティングテスト

スクワットすることを以下の点をチェックします。

スクワットの確認ポイント
  • かがむ際に腰が曲がっていないか。
  • つま先よりも膝が前に出ていないか。

体前屈

前屈する筆者
体前屈テスト

体前屈テストでは、ハムストリングスや腰背部の固さが分かります。

僕は固すぎですね。

足を上にあげる

足上げする筆者
足上げテスト

足上げテストでは、ハムストリングスの固さや、腸腰筋や大腿四頭筋や体幹の筋力が分かります。

ハムストが固くても、筋力が弱くても足が上がりません。

股関節外旋(足を開く)テスト

股関節外旋テスト
股関節外旋テスト

股関節外旋テストでは、股関節内転筋や内旋筋の固さが分かります。

テストのまとめ

テストを終えて、トレーナーから腰痛の原因を以下のように教えて頂きました。

ハムストリングスがかなり固いですね。そのせいで腰が曲がりやすくなっていて腰痛を引き起こしています。

どのくらいの期間で柔らかくなりますか?

3カ月もあればかなり改善します。股関節を中心にトレーニングしていきましょう。

無料体験は体の評価までで終了します。治療を希望する場合は、入会後に指導を受けられます。

質疑応答

質疑応答では、サービスや体の悩みについて質問できます。

僕は腰痛に悩まされているので、同じように腰痛でトレーニングをしている方がいるか質問しました。

僕と同じように腰痛でオンライントレーニングを受ける方は多いですか?

たくさんいますよ。腰痛のデータはたくさん持っているので、運動療法で改善した方はかなりいます。

分かりました。ありがとうございます。

トレーナーは国家資格を保有し、整骨院を経営されているので、腰以外にも、膝や首の痛みの改善も得意ということです。

\ 無料体験はこちらから /

Live Fitのメリット

体験して感じたメリットやデメリット(次の項)を紹介します。

国家資格保有の安心感

国家資格があると、以下の点がメリットとなります。

  1. エビデンスに基づいたトレーニングが受けられる
  2. 怪我がしにくい、安全なトレーニング

YouTubeなどで運動系の動画を見ることもできますが、実は危険な運動もあります。

その点、国家資格保有のトレーナーのもと、運動指導を受ければ安全に・効率良くトレーニングできます。

姿勢を細かく評価する

LiveFitでは、「姿勢カルテ」というシステムを採用しています。これは、姿勢を画像に記録し、関節の角度を細かく確認できる仕組みです。

このシステムの最大のメリットは、トレーニングの効果をしっかり判定できることです。

日々のトレーニングで姿勢が改善されているかを客観的にチェックでき、もし変化がなければ、メニューを見直す参考になります。

てれてれぱぱ

僕も理学療法士という仕事柄、日々姿勢をチェックしています。実は同じ理学療法士でも姿勢評価にはバラつきがある(経験の差など)ので、画像で評価できるのはメリットです。

スマホアプリで簡単食事指導

食事指導はアプリで写真を送るだけです。ほとんど手間なしでアドバイスがもらえます。

ダイエット初期は、運動よりも食事が大事と言われています。だからこそ、毎日の食事をしっかりチェックしてもらえるのは心強いです!

しかも、食事用ハンドブックもついてくるので、外食やコンビニご飯でもバランスのいい選び方がわかります。忙しい日も「これでOK!」って自信を持てるはず。

食事用ハンドブック

\ 無料体験はこちらから /

Live Fitのデメリット

途中解約できない

プランは3カ月契約なので、途中で解約して返金してもらうことは基本的にはできません。

ただし、病気やケガなど、やむを得ない場合は、運営と相談が必要になります。

また、1カ月で消化しきれなかったトレーニングは、翌月に繰り越しOKです。忙しい月があっても安心です。

詳細指導には限界がある

オンラインでは、筋肉の使い方やフォームの細かいチェックが難しいのが現実です。

また、自宅トレーニングのため、器具を使った本格的なトレーニングには制限があります。

ただし、Live Fitでは「姿勢カルテ」を活用して姿勢を分析するため、画面越しでも可能な限り正確な評価ができます。他のオンラインフィットネスと比べても、しっかりサポートを受けられます。

料金が高め

Live Fitは月額料金が高め設定です。他社と比較しました↓

Live FitZENNAクラウドジム
月額(月8回受講)100,000円29,040円48,400円

料金は高めですが、医療国家資格を持つトレーナーがサポートしてくれるので、ただのフィットネスではなく、専門的な視点で体を鍛えられるのが大きなメリットです。

さらに、姿勢カルテを活用した個別分析や、食事指導・自主トレのアドバイスまで含まれているので、単なるトレーニング以上の価値があるといえます。

Live Fitの口コミ

世間の口コミを、「①トレーナーの質、②効果、③トレーニング内容、④料金・利便性」に分けて紹介します。

トレーナーの質

良い口コミ

  • 「トレーナーはポジティブな言葉を使ってくれます。筋トレはキツイと思ってたけど楽しくトレーニングできました」Instagram
  • 「トレーナーの声かけで安心しながら正しい動きを身につけられた」(Instagram)
  • 「整骨院ならではの視点でフィットネス指導が受けられるところが素晴らしい!」(参照元:@okazaki_airi(X))

悪い口コミ

現在のところ、特に目立った指摘は見当たりませんでした。

効果

良い口コミ

  • 「メタボ気味だった私が、効率よくダイエットに成功!」(参照元:@jibu_online(X))
  • 「猫背、姿勢改善、腰痛などで悩んでいる人は 指導を受ける価値あります」(参照元:@okazaki_airi(X))

悪い口コミ

特に大きな不満の声は見当たりませんでしたが、個人差があるため、継続して効果を感じるかどうかは人によるかもしれません。

トレーニング内容

良い口コミ

  • 「負荷のかけかたや、ちょっとした動きの違いでいつもより効いてるって感じました」Instagram
  • 「取るべき栄養素の話など相談も乗ってもらって参考になった」(Instagram)

悪い口コミ

現在のところ、大きな不満の声は確認できませんでした。

料金・利便性

良い口コミ

  • 「田舎に住んでいても、パーソナルトレーニングを受けやすい」(Instagram)
  • 「携帯1つで、子供がいても、自宅でプロに見てもらえるのは便利」(Instagram)

悪い口コミ

  • 「効果はありそうだけど、値段が高め」(@to_be_richOL)
    → 本格的な指導が受けられる分、料金はやや高めと感じる人もいるようです。3カ月以上継続すると割引が適用されます。
  • 「LINE電話が良くないのか、話が途切れることもありました」(Instagram))
    → ネット環境によっては音声が不安定になることがあるようです。安定した通信環境での利用をオススメします。

\ 無料体験はこちらから /

トレーナーと監修者が運営の「ひのまる整骨院」「スターライトフィットネス」の評判

Live Fitのトレーナーが運営している「ひのまる整骨院」と「スターライトフィットネス」の評判も調査しました。

Googleの口コミでは、どちらの点数も高かったです。

  • ひのまる整骨院:5/5点(口コミ数13件)
  • スターライトフィットネス:4.8/5(口コミ数39件)

良い口コミ

  • 「1ヶ月で4kg減量しました!腰痛で運動ができずにいましたが、正しい筋トレのおかげで症状がなくなりました。」
  • 「半年通って8kg減!自分に合ったメニューで無理なく続けられ、どんどん服が合わなくなってきました(笑)」
  • 「病院で手術を勧められた腱鞘炎が良くなりました。今ではリハビリ兼ダイエットのトレーニングを楽しんでいます!」
  • 「加圧トレーニングがきつかったが、トレーナーの細かい指導で楽しく通い続け、結果が出ました」
  • 「ストレッチと筋トレを続けた結果、2年間ヘルニアの再発ありません。」

参照元:Google口コミ

てれてれぱぱ

ダイエット効果やケガの改善を実感している方が多いです。

悪い口コミ

  • TikTokで有名なトレーナーは忙しく、ほぼいない
  • 最初は見た目が怖くて「帰ろう」と思った。→話してみると親身で優しかった。

参照元:Google口コミ

TikTokで有名なトレーナーというのは高木健斗さんのことだと思います。

Live Fitならフルサポートプラン以上で直接指導が受けられます。

オススメな方

ここまで僕のレビューや世間の口コミを紹介しましたが、結論Live Fitはこんな方におすすめです。

Live Fitがおすすめな方
  • ジムに通う時間が取れない方
  • 子育て中のママ・パパ
  • ジムに抵抗がある方
  • 資格がないトレーナーだと不安な方

Live Fitの魅力の一つは、国家資格を持つトレーナーが指導を行うことです。

そのため、自宅で専門的な指導を受けたい方にオススメです。

無料体験方法

Live Fitは初回限定で20分間の無料体験を受けられます。以下に方法を解説します。

STEP
トップページの「無料体験申し込み」をクリック。
STEP
個人情報入力

お名前、メールアドレス、電話番号、使用するデバイス、無料体験希望日を入力します。

3分もあれば完了します。

STEP
予約確認のメールが届きます。

登録したメールアドレス宛に予約確認メールが届きます。

中に、当日のZOOMのURLが記載されているので、当日はここから入室します。

これで体験予約は完了です。

\ 無料体験はこちらから /

お得に入会する方法

Live Fitのクーポンやキャンペーン情報を調べましたが、2025年現在ありませんでした。

ただし、3カ月以上のプランで月額を抑えられます。

3カ月プランでは、通常の月額よりも約7,000円お得になります↓

\ 無料体験はこちらから /

Live Fit|Q&A

運動器具は必要ですか?

必要ありません。自重トレーニングという、自分の体重を利用したトレーニングが中心です。器具を利用したい場合、トレーナーと相談してください。

運動初心者ですが平気ですか?

問題ありません。運動能力を評価したうえで、プログラムを提供します。

動画は何を使用しますか?

LINEやSkype、ZOOMを利用します。

当日のスケジュール変更は可能ですか?

可能です。場合によっては「週2回」トレーニングするなどして対応します。

レッスンチケットを翌月に持ち越せますか?

一ヵ月で消費できなかった分は、翌月に持ち越せます。

支払い方法を教えてください

クレジットカードまたは銀行振込です。分割での支払いも可能です。

\ 無料体験はこちらから /

他にもオススメなオンラインパーソナルジム一覧

この記事ではLive FItについて解説していますが、他のオンラインジムと比較して入会を検討したい方もいますよね。

そんな方に向けて、17社を比較した記事を作成しましたので、こちらのも参考にしていただければ幸いです。

あわせて読みたい
【比較が大事】自分に合うオンラインフィットネスの探し方を紹介 自分に合うオンラインフィットネスを見つけたい 公式サイトを見ているだけじゃ分からない 比較して決めたい! オンラインフィットネスは、公式サイトを一目覗くだけでは...

まとめ

今回の記事ではLiveFitの口コミや体験談を中心に紹介しました。

メリットデメリット
・国家資格保有のトレーナーの安心感
・姿勢を細かく評価
・食事指導付き
・加圧トレーニング指導付き(オプション)
・途中解約負荷
・詳細指導には限界がある
・料金設定が高め

特に国家資格保有のトレーナーが指導してくれるので安心感がありますし、エビデンスに基づいた指導をしてくれるのはメリットです。

残念ながら2025年現在、クーポンやキャンペーンはありませんが、3カ月以上のプランで入会すれば月額がお得になります。

  • ジムに通う時間が取れない方
  • 子育て中のママ・パパ
  • ジムに抵抗があるの方
  • 国家資格保有のトレーナーの指導を受けたい方
  • 加圧トレーニング指導を受けたい方

こんな方はLive Fitをぜひ一度体験してみてください!

初回限定で20分無料体験が受けられます。体の悩みも相談できますよ♪

今回の記事がこれから運動を始めようとしている方の参考になったら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました!

\ 無料体験はこちらから /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次