エクサガンホット&クールは温めたり冷やしたりできるマッサージ機です。
マッサージと一緒に温めたり冷やしてくれると気持ちよさが上がりますよね。
そこで今回は温熱効果も持ち合わせたハイブリッドマッサージ機「ドクターエア エクサガンホット&クール」を紹介します。
さっそくメリットから紹介します。
- 温めたり冷やしたりできる
- 振動レベルの調整が簡単
- アタッチメントが豊富
- 持ちやすい
温度を調整しながらマッサージできる機械は少ないのが現状です。
そんな希少価値の高いエクサガンホット&クールを忖度なしで紹介していきます。
それではどうぞー。
エクサガンホット&クール|特徴や効果
エクサガンホット&クールの特徴と効果を紹介します。
温熱・冷却効果
エクサガンホット&クールの一番の特徴は温めたり、冷やしたりできること。
温めモード・冷やしモードともに三段階の温度設定ができます
【温めモード】
Lv1:36度
Lv2:39 度
Lv3:42 度
【冷やすモード】
Lv1:20 度
Lv2:16度
Lv3:12度
温度調整時間は10~20秒くらいです。
温熱操作は以下の通り。
写真の太陽マークを押すと温まって、雪マークを押すと冷たくなります。
操作はこれだけ!
温めたり冷たくすると以下の画面のようになります。
温めモードは赤印、冷やすモードは青印が点字されます。
温熱・冷却ってどんな効果があるの?
リラックス効果や疲労回復などの効果があります。
さらに、お顔の毛穴引き締め効果もあります!
振動数
最大振動数は3200回/分。
数字で言われても良く分かりませんが、体感としてはかなり強い振動です。
最小振動数は1000回/分。
振動レベルは10段階あるので、心地の良い振動に調整できます。
他のミニマッサージガンは、振動調整が4~6段階のものが多いです。
エクサガンホット&クールは10段階も振動数を調整できるので多いです。
さらに、6ミリのストローク(押してくる動き)があります。
振動はしっかりしてるし、温度も調整できるし最高!
価格
価格:22,000円(税込)
延長保証4年セットは23,540円で販売されています。
デザイン・色
レッドとブラックの2種類です。
どちらもシックで格好いいデザイン♪
重さ・サイズ
重さ:約500gです。
ペットボトルと同じ重さですね。
サイズ:約幅90 × 高さ172 × 奥行き45mm
数字だとイメージしにくいですよね。
手に持つとこんな感じです。
コンパクトなので持ち運びに便利です。
もっと小さいマッサージガンはないかしら?
もっと小さいマッサージガンを探しているあなたには「エクサガンハイパー」や「ボディピクセルマッスルガン」がオススメです。
アタッチメント
温冷のアタッチメントです。
どの部分でも使えますよー。
円錐のアタッチメントです。
とがっているので足裏や手のひらのマッサージに最適です。
球型アタッチメントです。
どの部分でも使用できます。
柔らかい押し心地です。
コの字型アタッチメントです。
腕や足を挟んで使用できます。
僕は背骨の両脇を刺激するときに使います。
緩衝型アタッチメントです。
太ももや腰を柔らかく刺激してくれます。
部位別にアタッチメントを変えるのがオススメ!
エクサガンホット&クール|口コミ
良い口コミ
エクサガンホット&クールでみられた良い口コミを紹介します。
トレーニングをしてストレッチが面倒な時も、これを使うとコリや疲れが取れるので助かっています。
ゴルフをすると左の肩や肩甲骨に筋肉の張りが出るので購入しました。肩以外に足の裏に使用しましたが、足の裏、良いですね。 ポカポカして血行良くなりました。 低振動アタッチメントを使うと電気マッサージ器みたいに痒くなったり首に当てても目眩が少ないです。 延長保証も付けたので愛用したいです。
冷却と温熱を三段階で調節できるので季節や部位にあわせて使用出来ます。腰や足をほぐす際に活躍しています。
ここ数年首痛で悩んでいて、整体に通ってますがなかなか改善されないので購入しました。ホット&クールという事でホットで首周りを温めるとお風呂みたいにほぐしてくれます。
良い口コミまとめ
温熱・冷却機能が疲労回復やコリの改善に効くという口コミが多くみられました。
アタッチメントの種類が豊富で部位別にアタッチメントを変えられるのも高評価でした。
悪い口コミ
少し重いので、届きにくい箇所などは当て続けるのが大変。もう少し軽ければ、外出先にも持っていけるのですが、その点が残念。
若干重いのと、持ち手が太いく持ちにくいので、逆に手が疲れることも…。
振動を強くすると、ハンディ本体も振動し震えるので、持つのが大変。
どのアタッチメントがどういう箇所の凝りをほぐすのに良いのか説明書があるとありがたい。
悪い口コミまとめ
500gが重く感じている方も多いことが分かりました。
振動が加わると余計に持ち手が疲れてしまいますよね。
重たく感じる方は上述したエクサガンハイパーを検討してみてください。
レビュー・使用感
温熱効果について
メリット
最大まで温かくすると少し熱めのお風呂に手をいれたくらいの温かさがあります。
反対に最大まで冷たくすると、冷蔵庫で冷やした水を触るくらいに冷たさを感じます。
季節やコンディションによって温度を変えられるのはメリットと感じました。
しかも10~20秒で温度調整ができるため、待ち時間にストレスが一切かかりません!
デメリット
服の上からだと温熱効果を得られにくい!
これに尽きます。
例えば肩や腰に温熱効果を与えたい場合は上半身裸にならないと手間がかかります。
使えるアタッチメントが一種類のみなのもマイナスポイント。
振動数・重さについて
メリット
僕は腰やお尻が痛くなることがあるのですが、お尻の奥まで振動が伝わります。
最大振動数はもはや強すぎて逆に使わないくらい。
これなら相当コリの強い方でも対応できます。
デメリット
悪い口コミでもありましたが、少し重いかなーと感じます。
女性だと10分もしないうちに腕や肩が疲れるかも。
振動を強めると持ち手が疲れやすくなるのでその辺の調整は必要です。
エクサガンホット&クール|エクサガンハイパーとの比較
エクサガンホット&クール | エクサガンハイパー | |
温熱冷却 | あり | なし |
重さ | 約500g | 約220g |
価格 | 22,000円 | 11,880円 |
最大振動数 | 約3,200回/分 | 約3,000回/分 |
振幅 | 6mm | 7mm |
持ち運びやすさ | 少し大きめのカバン | ハンドバックで可 |
温熱効果を求めるならエクサガンホット&クール。
持ち運びやすさを求めるならエクサガンハイパーがオススメ。
エクサガンホット&クール|注意点
使用禁止場所
手術部位、皮膚トラブルのある部位)、痛覚、知覚障害のある部位、胸部、陰部、頭部、骨折部位、背骨
特に知覚障害のある部位に温冷機能は使わないようにしましょう!
低温やけどしないようにね!
まとめ
今回の記事ではエクサガンホット&クールの効果や口コミを紹介しました。
- マッサージ機能だけでなく温熱冷却機能も欲しい方
- 仕事やスポーツで体の疲れがある方
- 親世代にプレゼントをしたい方
- 持ちやすいマッサージ機が欲しい方
もし店頭に並んでいることがあったら一度試してみることをオススメします。
温熱冷却機能や重さを体感してみてください。
今回の記事があなたの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございましたー!
他のマッサージガンも紹介しているのでぜひこちらの記事も参考にしてみてくださいね↓↓
コメント