リーンボディでドクターストレッチはメリット満載。体が固い人オススメです。

悩む人

リーンボディで受けられるドクターストレッチのメニューが知りたいです。

今回の記事では、このような疑問にお答えします。

リーンボディでは、ストレッチ業界で有名な「ドクターストレッチ」のレッスンを無料で受けられます。

ドクターストレッチは、あのホリエモンさんも絶賛していました👇

今回の記事では、リーンボディでドクターストレッチを体験した僕がレビューを紹介します。

今回の記事で解決する悩み
  • リーンボディで受けられるドクターストレッチのレッスンが分かる
  • メリット・デメリット
  • 口コミ
  • こんな方にオススメ
この記事を書いた人
  • 理学療法士
  • 病院勤務歴10年以上
  • 自らヘルニアを抱えて、ボディメイク中
  • フィットネスやリカバリー情報を発信
  • 詳しいプロフィールはコチラ
てれてれぱぱです

\まずは 2週間無料体験。解約も簡単 /

目次

リーンボディの「ドクターストレッチ」プログラムとは?

ストレッチ専門店「ドクターストレッチ」がリーンボディで体験できる!

「ドクターストレッチ」といえば、店舗でトレーナーがマンツーマンで行うストレッチが人気ですが、そのトレーナーからストレッチを学べるのが、リーンボディの「ドクターストレッチ」です。

店舗と同じような本格的なストレッチを自宅で体験でき、好きな時間に動画を見ながら取り組めるため、忙しい方でも続けやすいのが特徴です。

「ストレッチって自己流だと不安」と思う方もいるかもしれませんが、間違ったやり方を続けると怪我につながるリスクもあります。正しいフォームで、柔軟性を高めたい方にオススメです。

リーンボディで体験できるドクターストレッチは3種類

リーンボディの「ドクターストレッチ」は3種類です。

各レッスンは約10分と短時間なので、無理なく継続できます。

  1. 骨盤矯正ストレッチ
  2. 腰痛改善ストレッチ
  3. 肩こり改善ストレッチ

骨盤矯正ストレッチ(全10レッスン)

骨盤矯正ストレッチ

腰回りからを重点的にストレッチして、骨盤を正しい位置に整えることで、姿勢改善や腰痛予防に役立ちます。

反り腰や猫背が気になる方にオススメのプログラムです。

腰痛改善ストレッチ(全7レッスン)

腰痛改善ストレッチ

腰・股関節・背中を重点的にほぐし、腰痛の原因となる筋肉を柔らかくします。特にハムストリングの柔軟性向上に効果的です。

腰痛で悩まされている方の多くがハムストリングスが硬いので、最初はストレッチが大変ですが、徐々に慣れていきます。

肩こり改善ストレッチ(全7レッスン)

肩こり改善ストレッチ

肩こり改善ストレッチでは、肩・肩甲骨の動きをスムーズにし、姿勢改善もサポートします。

デスクワークで肩がガチガチな人に最適です。

\まずは 2週間無料体験。解約も簡単 /

実際に試して分かったリーンボディの「ドクターストレッチ」のメリット

実際に続けてみて分かったリーンボディでドクターストレッチをするメリットは以下の通りです。

  • ストレッチ効果が高い
  • 姿勢が良くなるよ
  • スキマ時間でできる

それぞれ紹介します。

ストレッチ効果が高い

ストレッチのプロが監修するだけあって、ストレッチ効果が高いです!

例えば、「首が痛い人ってこの筋肉が硬くなりやすいよね」って部位を厳選して、3~4種類のストレッチを時間をかけて行います。

筋肉が固いと最初は痛く感じますが、徐々に慣れていくので、終わった後には血流も良くなって体が軽くなりました。

疲れている日こそ効果的といえます。

姿勢が良くなる

コリを感じやすい方は、姿勢が崩れていることも多いです。

ドクターストレッチには「猫背解消」や「骨盤ストレッチ」など、姿勢改善プログラムも組み込まれているので根本解決につながります。

スキマ時間を活用できる

ドクターストレッチは全レッスンが10分以内なので、忙しい方でもスキマ時間を活用しやすいです。

ベッドでもできるメニューが多いので、準備いらずなこともメリットです。

子育て中の方や仕事で帰りが遅い方など、どんな方でも取り組めるはずです。

リーンボディの「ドクターストレッチ」のデメリット

実際に体験してみて感じたリーンボディの「ドクターストレッチ」のデメリットは以下の通りです。

  • 下半身のメニューは少ない
  • ビデオなので質問ができない

それぞれ説明します。

下半身のストレッチは少ない

腰痛や肩コリのストレッチは豊富ですが、下半身ストレッチが少ないです。

リーンボディで下半身のストレッチをしたい方は、ドクターストレッチではなく他のレッスンを受講するのがオススメです。

特にオススメなのが「レスミルズ」のストレッチです👇

レスミルズ

ドクターストレッチよりややきつめのメニューですが、ストレッチ効果が高いです。音楽に合わせてストレッチするので、楽しくできるのも特徴的です。

以下の記事でリーンボディのレスミルズを詳しく紹介しているので、参考にしていただければ嬉しいです。

あわせて読みたい
【2025年最新】レスミルズならリーンボディがおすすめ!メリット・デメリットやメニューを徹底解説。 リーンボディのレスミルズって評判いいの? 今回は、このような疑問にお答えします。 レスミルズはニュージーランド発のフィットネスプログラムで、音楽に合わせて楽し...

ビデオなので質問ができない

リーンボディのドクターストレッチは、ライブレッスンが開催されていません。

ビデオ録画されたものを視聴するので、その場で質問できません。

講師に質問したい場合、ライブレッスンを受講しましょう。ドクターストレッチ以外にも、ストレッチをメインとしたライブレッスンがありますよ。

\まずは 2週間無料体験。解約も簡単 /

リーンボディの「ドクターストレッチ」の口コミ

SNSを調査し、ドクターストレッチの口コミを確認しました。

結論、良い口コミが多く、効果を実感している声が多かったです。ダンスなどと違い、ベッド上でもできるのも評判が良かったです。

ベッドでOKなので、ズボラな自分に最高

肩甲骨が動かしやすくなった

肩こり・腰痛に効果的

肩回りや足回りを伸ばせた

\まずは 2週間無料体験。解約も簡単 /

オススメな方

ここまではリーンボディの「ドクターストレッチ」のメリットや口コミなどを紹介してきましたが、オススメなのは以下のような方です。

  • 肩こり・腰痛に悩んでいる方
  • 体が硬いけどストレッチ方法が分からない方
  • スポーツをしている方
  • ドクターストレッチに興味がある方
  • まずはストレッチから運動習慣を付けたい方

10分以内のプログラムで、短時間で効率的にストレッチ効果を高めたい方に特にオススメです。

ベッドでも簡単にできるので、ヨガマットの準備や片付けが面倒な方にもオススメです!

YouTubeで「ドクターストレッチ」が視聴できる

YouTubeでドクターストレッチが視聴できます。これはリーンボディとのコラボ動画ではなく、ドクターストレッチが運営しているチャンネルとなります。内容は3分前後と短いですが、ドクターストレッチな内容は「こんな感じなのね」と大まかなの内容を把握できます。

リーンボディとのコラボ動画の方が、視聴時間が長いのでじっくりストレッチできますが、ドクターストレッチの動画は文字も書いてあるのでポイントが分かりやすい工夫がされています。

まとめ

今回の記事ではリーンボディで受けられるドクターストレッチについて紹介しました。

リーンボディで受けられるドクターストレッチのレッスンは3種類(骨盤矯正・腰痛改善・肩こり改善)です。

メリット
デメリット
  • ストレッチ効果が高い
  • 姿勢が良くなる
  • スキマ時間を活用できる
  • 下半身メニューは少ない
  • 質問できない

下半身メニューは少ないなどのデメリットは、リーンボディの他のプログラムを受講することで解消できます。

口コミでは、肩コリや腰痛などがスッキリするという口コミも多くみられました。

オススメできる方は以下の通りです。

  • 肩こり・腰痛を抱えている方
  • 正しいストレッチ方法が分からない方
  • アスリート
  • ドクターストレッチに通ってみたい方
  • 運動習慣を付けたい方

リーンボディは最初の2週間は無料体験ができます。

腰痛や肩こりでお困りの方は、ドクターストレッチをぜひ一度試してみてください。

この記事があなたの参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

\まずは 2週間無料体験。解約も簡単 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次