【今すぐ】ひどい筋肉痛の治し方。「マッサージ」が唯一有効手段です!

悩む人

筋肉痛が痛すぎて辛いです。どうにかなりませんか?

今回はこのような疑問にお答えします。

筋トレや運動をすると、翌日にくる筋肉痛が辛いときありますよね。

痛すぎるとベッドから起きるのもイヤになるし、歩いてどこか出かけるのも面倒・・・。

といった具合で、せっかくの一日が無駄になってしまいます。

アスリートの場合、筋肉痛があることで本来のパフォーマンスが発揮できないと困りますよね。

そこで今回の記事では、筋肉痛をできる限り早く治す方法をお伝えします。

この記事を書いた人
  • 理学療法士
  • 病院勤務歴10年以上
  • フィットネスやリカバリー情報を発信中
てれてれぱぱです
あわせて読みたい
【逆効果?】筋トレ前のおすすめストレッチ方法を解説します 筋トレ前にストレッチは必要なの? 今回の記事ではこのような疑問にお答えします。 「いきなり筋トレをすると怪我をしそうだから、まずはストレッチをしよう。」 そう思...
目次

筋肉痛はなぜ起こる?

筋肉痛を治す上で、まず「なぜ筋肉が起こるか」について紹介します。

明確な原因は不明

残念ながら、現段階では筋肉痛の明確なメカニズムは証明されていません。

ただ、提唱されているメカニズムはあります。

筋肉痛は「筋肉の痙攣、結合組織の損傷、筋肉損傷、炎症、乳酸の流出」が可能性として考えられていて、これらの中の2つ以上が合わさると、筋肉痛になります。(Karoline,2003)

しかも筋肉痛があると、関節可動域や筋出力が低下して運動パフォーマンスが低下すると言われています!!

アスリートは筋肉痛があると、本来のパフォーマンスを発揮できないかもしれません。試合当日の筋肉痛は避けたいところですね!

筋肉痛が遅れてくる理由も不明

筋肉痛が遅れてやってくるメカニズムもまだわかっていません。

てれてれぱぱ

最近年を取ったから筋肉痛が2日後にくるようになったなぁ。

と話すおじさま、おばさまがいますが、これも明確にはなっておらず、年齢による差はないとする報告もみられます。

筋肉痛を治すには「マッサージが有効」

さあ、筋肉痛の治す本題です。

スポーツ経験者は、運動後にクーリングダウンやアイシングでリカバリーしたことがありますよね。

では筋肉痛に対して本当に効果があるのでしょうか?

トーレスは2012年にこんな面白い研究をしています。

マッサージ・寒冷療法・ストレッチ・低強度の運動(クーリングダウン)が、運動による筋肉損傷の兆候や症状の治療に有効かどうかを調べました。

その結果、マッサージが唯一筋肉痛改善の効果を認めました。

寒冷療法・ストレッチ・低強度の運動は明らかな改善効果を認めませんでした。

この研究はメタアナリシスといわれ、過去の研究結果を用いて全体としてどのような傾向があるかを解析する信頼性の高い研究です。

参考文献Evidence of the physiotherapeutic interventions used currently after exercise-induced muscle damage: Systematic review and meta-analysis

他の研究でもマッサージの有効性は証明されているものがあります。

結論、筋肉痛を早く治す方法は、マッサージです。

乳酸が溜まるのは良くないこと?

運動すると血液中の乳酸が溜まります。

「乳酸が溜まると体が重くなるから早く流した方がいい」

こんなことを言われたことがある方もいるのではないでしょうか?

確かに乳酸が溜まると筋肉が酸性に傾きます。

しかし、イコール筋力低下という考えは否定されています。

むしろ、乳酸は立派なエネルギー源す。

悩む人

乳酸がどうやってエネルギーを作るの?

筋肉には、ミトコンドリアというエネルギーを作る工場があります。

軽い運動や歩行では、ミトコンドリアが酸素を使ってエネルギーを生み出します。

一方、サッカーのような激しい運動では、「解糖系」という仕組みで糖を大量に使ってエネルギーを作ります。

その時に乳酸はたくさん出ます。

実は、この乳酸には意外な役割があります。それは・・・

ミトコンドリアに取り込まれ、エネルギーを作る資源として利用されることです!

乳酸といえば「疲労の原因」と思われがちですが、実は体のエネルギーを支える大切な存在なのです♪

筋肉痛予防のおすすめグッズ

てれてれぱぱ

筋肉痛にはマッサージが有効なのか!じゃあマッサージに行こう!!

と言ってもマッサージは高額です。家族にお願いするのも何か気が引けるし・・・。

そんな方に紹介したいのがマッサージガンです。

今は外出先にも持ち運び便利なマッサージガンも多く販売されているため、紹介します。

エクサガンハイパー

重さはなんと220g!500ミリのペットボトル半分の重さです。

しかも、振動もかなり強いです♪

持ち運びやすいので、運動後のアフターケアに使いやすいです。

詳しくはこちらの記事も参考にしてください♪

あわせて読みたい
【効果・口コミ】一年使った僕がドクターエアエクサガンハイパーの評判を徹底解説! エクサガンハイパーの効果や口コミって良いのかしら? 今回はこのような悩みを解決する内容となっております。 ドクターエアから発売されている「エクサガンハイパー」...

エクサガンホット&クール

温冷機能がついています。

重さも500gとペットボトルと同じ重さなので持ち運びに便利です。

詳しくはこちらの記事も参考にしてくださいね♪

あわせて読みたい
【口コミ・レビュー】エクサガンホット&クールの効果を徹底解説します。 エクサガンホット&クールの口コミが知りたいです。 今回の記事ではこのような疑問にお答えします。 エクサガンホット&クールはドクターエアから発売されているマッサ...

パワープレートパルスミニ

振動で有名な「パワープレート」のマッサージ機です。

振動がパワフルで、コリの改善に最適です。

持ちやすさも抜群でほぐしたいところをしっかりほぐせます。

こちらの記事で詳細を紹介しています。

あわせて読みたい
【レビュー・口コミ】パワープレートパルスミニは持ちやすく効果抜群 パワープレートのマッサージ機ってどうなの? 家庭用筋力トレーニング機器として有名な「パワープレート」。 特徴は、ブルブルブルッとする振動が体に与えられて、ダイ...

まとめ

今回は痛みがつらい筋肉痛の治し方について紹介しました。

筋肉痛の治し方を知るとこんな方にメリットがあります
  • これから筋トレを始めようと考えている方
  • アスリート
  • 筋肉疲労が溜まっている方

的確な体のケアをしてしっかり体作りをしていきたいですね♪

ぜひこの記事を参考に筋肉痛予防をしていただけたら嬉しく思います。

最後まで読んでいただきありがとうございましたー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次