【口コミ・評判】WITH Fitness(ウィズフィットネス)の体験レビューを徹底解説。

悩む人

WITH Fitnessの評判ってどうなの?

トレーナーが超優秀でオススメですよ。

採用率5%の壁を突破したスーパートレーナーが揃うのが、

「WITH Fitness」です。

今回の記事ではWITH Fitnessを実際に体験して感じたメリットや口コミを紹介します。

ウィズフィットネスはこんな方におすすめです
  • 運動が苦手
  • 子供がいて外出ができない
  • 格安でトレーニングしたい
  • 一人だと運動方法が分からず不安
  • 食事指導も受けたい
この記事を書いた人
  • 理学療法士
  • 病院勤務歴10年以上
  • フィットネスやリカバリー情報発信中!
てれてれぱぱです

※2025年現在、With Fitnessの公式サイトはアクセスできません。本記事では、僕の体験談や世間の口コミをご紹介します。

目次

With Fitnessの基本情報と料金プラン

基本情報

項目内容
特徴パーソナルトレーニング+食事指導
無理なく継続可能なプログラム
入会金キャンペーン期間中は無料
トレーニング時間1回30分
予約可能時間9:00~23:15
キャンセルポリシー48時間前までキャンセル可能。それ以降は1回分消費
視聴方式Zoomを使用
アプリで自主トレ視聴可能
無料体験あり(40分)
支払方法クレジットカード、銀行振込、App Store決済

料金プラン

スクロールできます
徹底管理コース
28,000円/月
習慣化コース
18,800円/月
運動指導コース
13,800/
レッスン回数月8回月4回月4回
食事・運動指導(毎日)
ボディメイクプラン&運動プラン作成
ダイエット質問無制限
チケット追加購入2,900円/枚3,500円/枚3,500円/枚
コース比較

※月額は6カ月まとめ払いの料金を記載。
※入会金はキャンペーン期間は無料。通常は6万円。

筆者

プランに迷ったら最初は徹底管理コースに入会して、結果が出てきたら運動指導コースなどに変更するのがおすすめです。

体験レビュー

体験レビューを紹介します。

結論から先にお伝えすると、僕の体の悩みに合わせてトレーニングメニューを提示してくれたので、体験後は体が動きやすくなりましたよ!

僕が体験をお願いしたのは石田先生です。

石田先生のプロフィールに「肩こり・腰痛改善」とあったので依頼しました。

無料体験は以下の順番で行われました。

  1. 姿勢チェック
  2. ストレッチ
  3. 筋トレ
  4. 自主トレ動画配信

それぞれ紹介します。

姿勢チェック

先生

よろしくお願いします。腰痛が悩みということですね?

筆者

そうです。宜しくお願いします。

先生

分かりました。まずは姿勢からチェックします。

姿勢のチェック項目
  • 前向きの姿勢
  • 横向きの姿勢
  • 体幹の回旋可動域検査
先生

O脚ですね。横からみた姿勢は問題なさそうです。体幹の回旋は右がいきにくいですね。

O脚は昔からです。確かに体幹回旋の左右差がかなりありますね。

先生

腰が痛い方は股関節や胸椎が固くなっている方が多いため、今日はそれを改善する運動を中心に行いますね。

そしてここからストレッチがスタートしました。

ストレッチ

①ハムストリングスのストレッチ

ハムストリングスのストレッチ
ハムストストレッチ

腰が痛い人はハムストリングスが固い人が多いです。

もちろん僕もその一人。ヒーヒー言いながら頑張りました。

先生

つま先を上にあげるのがポイントです。

これだけでかなり辛いけど、先生に見られているということもあり限界まで頑張れました。

②大殿筋ストレッチ

大殿筋のストレッチ
大殿筋のストレッチ
先生

息を止めないようにしましょう。

ストレッチで痛いと息を止めてしまいそうになりますが、ゆっくり呼吸をしながら頑張りました。

③肩甲骨内転運動

肩甲骨内転運動
肩甲骨内転運動
肩甲骨内転運動

猫背を治すには肩甲骨が滑らかに動くことも大切です。

先生

右に比べて左がかなり固いですね。

※写真ではアングルの問題で分かりにくいですが、左肩甲骨の可動域はかなり悪いことに気づきました。

昔左肘の脱臼経験があるので、その時から左腕は動きが悪いかもしれません。

肩甲骨の動きは体幹回旋に影響するので、これは改善に必須だと実感!

④胸椎回旋運動

胸椎回旋運動
胸椎回旋運動

先生ー、股関節もかなり痛いです!

先生

体を捻じりながら股関節もしっかり伸ばしましょう!

普段は絶対しない動きなので色んな筋肉に刺激が入りました。

先生

ここまでのストレッチで股関節と胸椎の動きが柔らかくなります。続いて筋トレを頑張りましょう!

正直ストレッチだけでも普段使わない関節をフルに使っているので疲れました。

ここから筋トレに入ります。

筋トレ

①腹筋運動

腹筋運動
腹筋
先生

肩甲骨が離れるくらいでいいです。ポイントは息をしっかり吐くことです!

腰が痛い方は体を起こしすぎると腰痛を悪化させてしまう可能性があるので注意が必要です。

②ブリッジ

ブリッジ運動
ブリッジ運動
先生

腰を反らないように行いましょう!

ブリッジでお尻の筋肉が鍛えられます。姿勢をまっすぐするために大切な筋肉です。

ここまでで一日のレッスンが終了となりました。

自主トレ動画配信

レッスン翌日には僕の体改善に必要な自主トレメニューがトレーナーから送られてきます。

自主トレメニュー
自主トレメニュー

レッスン中に教えてもらった注意点や、僕の体のクセが治るようにコメントも付いています。

これで無料レッスンは終了です。

その場のトレーニングだけでなく、自主トレ方法まで教えてくれるので個人的には大変満足な内容でした。

続いて、僕が感じたメリットやデメリットを紹介します。

WITH Fitnessのメリット

トレーニングを受けてみて感じたメリットは以下の通りです。

  1. トレーナーが超優秀
  2. オンライン上でも姿勢を的確に評価してくれる
  3. 専用アプリでいつでも相談ができる
  4. カウンセリングを元に専用運動プログラムを作成
  5. 豊富なトレーニング動画
  6. 相性の良いトレーナーを選べる

トレーナーが超優秀

トレーナー
トレーナー陣

採用率5%の壁を突破した超優秀なトレーナー陣が揃っています。

大手ジムで活躍されていた方や、美ボディコンテストで準優勝された方など、実力派が多数在籍。公式サイトのプロフィール欄では、経歴や得意な指導内容を確認できるため、自分に合うトレーナーを選びやすいのもメリットです。

実際のレッスンでは、専門知識をわかりやすく伝えてくれるので、フォームや意識すべきポイントがスッと頭に入り、初心者でも安心して取り組めるはずです。

オンライン上でも姿勢を的確に評価してくれる

オンラインフィットネスの一番の難点としては、姿勢の細かい部分までは評価が難しいことです。

しかし、With Fitnessのトレーナーは画面近くまで寄って前方・後方・側方から細かく姿勢チェックをしてくれます。

てれてれぱぱ

注意深く見るために何度か同じ動作を繰り返し行って、僕の体のクセを見抜いてくれました。

声掛けも的確で、筋肉を意識して使うこともできましたよ。

オンラインフィットネスの弱点をできる限り改善しているのがWith Fitnessです。

専用アプリでいつでも相談ができる

運動を始めると、「あれ?この運動ってどうやってやるんだっけ?」とか「食事の注意点を忘れちゃった」など疑問点がわいてくるものです。

そんな時、With Fitnessはアプリを使ってすぐに疑問解決できます。

専用アプリでできること
  • 運動や食事記録。
  • トレーナーに質問。
  • レッスン予約。

専用アプリは無料で使用できます。

カウンセリングを元に専用運動プログラムを作成

事前カウンセリングで、体の悩みを細かく聴取したうえでトレーニングを考案してくれます。

実際のレッスンでは、筋力や体力も評価しつつ運動負荷量を決定してくれるので、ちょうど良い難易度のトレーニングができます。

定期的に運動メニューを見直してくれるので、常に自分のレベルに合わせたトレーニングができます。

豊富なトレーニング動画

トレーニング動画の数はなんと200種類以上!多すぎです!

筋トレ方法は、一度ではなかなか覚えられないので動画で復習できるのは大きなメリットです。

動画があるとこんなメリットがあります
  • 正しいフォームで運動できるから、狙った筋肉を刺激できる
  • 怪我予防になる

相性の良いトレーナーを選べる

悩む人

トレーナーと合うか心配・・・。

相性診断があるのでその心配はいりませんよ。

相性診断は、公式サイトの「専属トレーナー診断をしてみる」で行えます↓↓

相性診断の画面

質問に回答すれば自分に合うトレーナーを紹介してくれます。

トレーナー診断で聞かれること
  • 体の悩み
  • 運動習慣
  • 食事の悩み
  • トレーナーに期待すること
  • WITH Fitnessにどのくらい興味があるか
  • 気になる点
  • 性別・年齢・身長・体重

WITH Fitnessのデメリット

  • 比較的月額が高い
  • 時間制限があり、筋トレの回数が物足りない
  • レッスン開催時間が他社より短い

比較的月額が高い

With FitnessZENNAサーティフィット
月額18,800円(月4回)14,800円(月4回)11,970円(パーソナル月2回、グループ10回)
レッスン時間30分60分30分

他社と比較すると、やや高めの料金設定です。

ZENNAと比較すると同じ月4回でも4,000円も差がありますし、サーティフィットと比較するとさらに差が開きます。

そのため、料金面を重視する場合、他社が選択肢になりえます。

オンラインフィットネスの料金比較は、以下の記事が参考になります。

あわせて読みたい
【知らなきゃ損】オンラインフィットネス料金相場2024年度版! オンラインフィットネスの相場が分からない 料金はどのくらいかかるの? 会社によって値段って全然違うの? オンラインフィットネスは10社を超える会社が運営しており、...

時間制限があり、筋トレの回数が物足りない

レッスン時間が30分と短いため、十分なセット数をこなすのは難しいです。

そのため、パーソナルトレーニング以外の時間で自主トレをする必要があります。

しかし、時間が限られているからこそ、集中して追い込めるのはメリットともいえます。

レッスン開催時間が他社より短い傾向

会社名レッスン開催時間
WithFitness9:00~23:15
ZENNA6:00~24:00
サーティフィット7:00~22:30
クラウドジム7:00~24:00
SOELU5:00~26:00

営業時間が他社よりもやや短いです。

早朝にトレーニングをしたい方にとっては、6:00や7:00から利用できるサービスのほうが便利に感じるかもしれません。

夜間は23時まで開催していますが、他社では24~26時まで開催しているところもあり、仕事が遅い方は不便に感じる可能性があります。

WITH Fitness|良い口コミ

独学でやっていたことを後悔するくらい良い!

びっくりするくらい筋肉に効く!

食事が改善した!

トレーナーが優しい。

優しいトレーナーで、丁寧に指導をしてくれて安心してお任せできました。引き続きサポートしていただきたいです。引き続きお願いしたいと思います。

Google口コミより引用

アプリが使いやすい

アプリも使いやすいし、トレーナーが親切なので助かります。

Google口コミより引用

良い口コミ総評

トレーナーの指導が適切でびっくりするくらい筋肉に刺激が入った方がいました。

独学では掴めない感覚だったと思います。

トレーナーが親切という口コミも多くみられました。

WITH Fitness|悪い口コミ

2025年2月現在、悪い口コミは見当たりません。

新しい口コミが出たら更新します。

無料体験方法

With Fitnessは一度に限り無料体験が出来ます。

これからパーソナルトレーニングを始めてみたいという方はぜひ一度体験してみてください。

STEP
公式サイトトップページの「無料でプロの指導を体験」をクリック。

上の画像の黄色の四角で囲まれた部分をクリックします。

STEP
体験日時を決める。

「〇」は体験できます。

STEP
会員登録を行います。

メールアドレスとパスワードを登録すれば完了です。

STEP
予約完了

「予約を確定する」のボタンを選択します。これで終わりではなくSTEP5の作業も必要です。

STEP
STEP3で登録したメールアドレスに予約完了メールを確認する。

メール内のURLをすれば、トライアルの予約完了です。

WITH Fitness|お得に入会する方法

WITH Fitnessをお得に入会する方法は「友達紹介キャンペーン」を利用しましょう。

以下の特典が受けられます。

紹介した人はAMAZONギフトコード3,000円
紹介された人はプレミアムプラン5,000円割引

友達紹介方法を説明します。

STEP
友達紹介コードを友人に送る。

友達紹介コード付URLはアプリ内アカウントページ内の「友達紹介キャンペーン」にあります。

STEP
友達が無料体験を申し込む。

送られてきた友達紹介コード付URLから申し込む必要があります。

STEP
無料体験を実施し、プレミアムプランに申し込む。

プレミアムプラン申込時にはクーポン割引が適用になっていますので、そのまま確定ボタンを押せです。

WITH Fitness|Q&A

運動経験がなくても大丈夫?

大丈夫です。トレーナーがあなたの体力や悩みに合わせた無理のない運動メニューを提案します。

食事制限は必須なの?

目的により異なります。食事制限をしてなりたい体を目指す方もいれば、運動量を増やして目指す方もいます。方針はトレーナーと相談して決めます。

ダイエットやボディメイク以外でも利用できますか?

はい。腰痛や肩こり改善に向けたメニューを組むこともできます。

他にもオススメなオンラインパーソナルジム一覧

「WITH Fitness以外にどんなジムがあるの?」

そんな疑問がある方に向けて格安で入会できるオンラインフィットネスの紹介記事を作成しました。

これから運動を始めたい方はぜひ参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
【比較が大事】自分に合うオンラインフィットネスの探し方を紹介 自分に合うオンラインフィットネスを見つけたい 公式サイトを見ているだけじゃ分からない 比較して決めたい! オンラインフィットネスは、公式サイトを一目覗くだけでは...
色んなジムを比較した僕の結論

WITH Fitnessは指導が丁寧・自主トレも分かりやすく教えてくれます。
かなりオススメなオンラインパーソナルジムというのが僕の意見です♪

まとめ

今回の記事ではWITH Fitnessの体験レビューや口コミを紹介しました。

WITH Fitnessのおすすめポイント
  • 復習動画が送られてくるので自主トレしやすい。
  • トレーナーが超優秀
  • 相性の良いトレーナーを選べる
  • 200以上の動画をみれる
  • 専用アプリでいつでも相談できる

これから体作りを進めていく方にとってこの記事が参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございましたー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次